(公財)岡山県生活衛生営業指導センターは、岡山県内の生活衛生関係営業(略称:生衛業)の経営の健全化等やその利用者等の利益擁護を図ることを目的して設立された公益法人です。当公益法人は、岡山県知事の指定により「岡山県生活衛生営業指導センター」として様々な事業を行っています。
| 名 称 | 公益財団法人 岡山県生活衛生営業指導センター |
|---|---|
| 代表者 | 代表理事 中嶋實人 (なかしま じつと) |
| 所在地 | 〒700-0824 岡山県岡山市北区内山下一丁目3番7号 【MAP】 (平成28年12月1日 移転) |
| 連絡先 | TEL・FAX:086-222-3598 E-mail:okayamacenter@seiei.or.jp |
| 設立年月日 | 昭和58年3月24日 (平成24年4月1日 公益財団法人に移行) |
| 目 的 |
岡山県における生活衛生関係営業の経営の健全化及び振興を通じてその衛生水準の維持向上を図り、 併せて利用者又は消費者の利益擁護を図ることを目的に次の事業を行う。
|
| 基本財産 | 500万円(岡山県200万円、県内12生活衛生同業組合計300万円) |
| 評議員 | 9名(非常勤) |
| 役 員 | 理事14名(常勤理事1名、非常勤理事13名)、監事2名(非常勤) |
| 職 員 | 生活衛生営業経営指導員3名(うち1名は専務理事) |
| 設立根拠 | 生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律(昭和32年法律第164号)第57条の3(指定等)の規定 |
〇定款
〇役員名簿
〇令和4年度事業報告(事業報告書、収支計算書、正味財産増減計算書、貸借対照表、財産目録)
〇令和5年度事業報告(事業報告書、収支計算書、正味財産増減計算書、貸借対照表、財産目録)
〇令和6年度事業報告(事業報告書、収支計算書、正味財産増減計算書、貸借対照表、財産目録)
〇令和5年度事業計画(事業計画書、収支予算書、収支予算書補正)
生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律(略称:生衛法)で規定する飲食業、理・美容業、クリーニング業、ホテル・旅館業など18業種の総称で、一般的には「生活衛生関係営業(略称:生衛業)」と呼んでいます。生活衛生関係営業は、いずれも県民生活に不可欠な商品やサービスを提供しており、公衆衛生の見地から、その営業を営む場合、保健所の許可又は保健所への届出を要することとなっています。
| サービス業 | 販 売 業 | 飲 食 業 |
|---|---|---|
| 1 理容店 | 9 食肉販売店 | 12 すし店 |
| 2 美容店 | 10 食鳥肉販売店 | 13 めん類店(そば・うどん店) |
| 3 興行場(映画館) | 11 氷雪販売業(冰屋) | 14 中華料理店 |
| 4 クリーニング店 | 15 社交業(スナック・バーなど) | |
| 5 公衆浴場(銭湯) | 16 料理店(料亭など) | |
| 6 ホテル・旅館 | 17 喫茶店 | |
| 7 簡易宿泊所 | 18 その他の飲食店 (食堂・レストランなど) |
|
| 8 下宿営業 |

